使いやすいリースバックの仕組み

リースバックの仕組みはごくシンプルなもので、まずは自宅の持ち主が不動産会社などに物件を売却することから始まります。買い手となった不動産会社は代金を一括で支払い、売買を完了することになるでしょう。リースバックの仕組みとして特徴的なのが、そのごに賃貸物件として改めて契約を行うことです。売却した自宅は賃貸物件になり、元の持ち主は家賃を払いながら居住を続けることができるようになっています。

売主と不動産会社の間で買わされる賃借契約が、リースバックの仕組みのポイントです。ただ自宅を売却した場合、その後に住むための新居探しや引っ越しが必須です。家庭環境や家族構成によっては引っ越しが難しい、仕事の都合上から今のエリアから離れたくないなどの事情を持つ例も多いはずです。高齢者や子供がいるなどできるだけ現状を変えたくない家庭でも、リースバックの仕組みを活用できるようになっています。

また、不動産会社から代金一括で支払われる仕組みもリースバックのポイントです。個人を相手にした取引の場合、例え買い手が見つかっても支払いが完了するまでに時間がかかることになるでしょう。すべての取引が終わるまでに、数ヶ月単位の余裕を見ておく必要があります。しかし不動産会社が相手になることで取引がスムーズに進み、支払いもすぐに受け取ることができます。

急いで資金を作りたい、できるだけ早く資金化したいといった場合にも便利なサービスです。