リースバックの仕組みとメリット

住宅を購入する際、多くの人が住宅ローンを組みます。支払いが問題なくできている間は大丈夫ですが、何らかの理由で支払いが難しくなってきたとき、売却や債務整理など借金をどうにかする方法を考えなくてはなりません。リースバックの仕組みは簡単で、持っている資産を売却してレンタルしなおすことでそのまま住み続けることができるというものです。もともとの持ち主は売却によってまとまったお金を得ることができるため、借金を片付けることができます。

リースバックでの物件としての家賃や期間は契約内容によって異なりますが、更新のタイミングで内容が変更になる可能性もあるので、契約時にしっかりと確認しておかなくてはなりません。この仕組みを利用することで自己破産をしなくても済むケースがあります。自己破産をすると官報に載ってしまったり、一定期間特定の職業に就くことができない、資産を処分しなくてはならないなど、様々な制約が課されることになるため、人によっては生活がこんなになるケースも珍しくありません。資産として自宅や土地があるのであれば、リースバックをすることで債務を自分の意志で整理することができるのです。

リースバックの仕組みは不動産に限らず、車やバイクなどの高額な商品にもあります。所有者が売却先に移ることで、メンテナンスをする責任も売却先になるため、リース代以外に発生する費用を抑えることができる点もメリットと言えます。ただし大きく破損してしまうなどの問題を起こしてしまうと、弁償する必要が出てくることもあるため、所有者が移っているということを意識して使い続けると良いでしょう。リースバックの仕組みのことならこちら